スケッチの部屋: 2007年8月アーカイブ

フィルムカメラ練習中

| コメント(2)

26日撮影。ハッセルに慣れようと、少しずつ練習しています。スキルアップを目指して、反省点を書き連ねます(-_-;) 

(1)好天時の日中は、面白くないですね。早朝や夕方、曇天、小雨ぐらいが好条件で、好天時の水絡みはアンダー目に撮った方が良さそうです。
(2)涼しげな渓流をと思ったのですが、この写真は奥行きがなくて息苦しい感じ。奥に緑や空を入れた方が良かった。
film0002.jpg

(3)これも同じで水流しか写っていない。f22、約1秒、富士フイルムプロビア、ISO100。レンズはツアイスの50?、35?換算なら約30?。
film0003.jpg

(4)同じ場所からデジタルで撮ると、ISO100、f22、1/40、レンズはタムロン14?なので、35?換算で21?。デジタルはフィルムに比べて明るく撮ることが分かります。ホワイトバランスはオート。フィルムの色とは随分違います。デジタルでもWBをプリセットすることなどが必要。
DSC_8682.jpg

(5)これも窮屈。やや左下がり。
film0004.jpg

(6)デジタルだとf13、1/60。
DSC_8675.jpg

カメラ本体は電池を使わず、従って露出計もなし。適切な判断ができないことから、簡単な露出計内臓のファインダーを導入しましたが、まだまだ使いこなせていません。
まず慣れる、四隅まで気を配る、画面のどこかにアクセントを配置する・・・・書ききれないほど反省ばかりの撮影でした。風景は難しい!

ウォーター・スライダー

| コメント(3)

流れに体を沈めたくなりました?(^^♪

DSC_8715C.jpg

気配

| コメント(0)

まだまだ暑い日が続いていますが、高原ではススキが満開で、そろそろ秋を感じますね?(^_^)v
DSC_8625.jpg

白山

| コメント(2)

13、14日に白山へ行ってきました。2日とも山頂付近はガスがかかり、あいにくの条件。フィルムで何枚か撮りましたが・・・^^;

image0007.jpg

img043.jpg

夜中に起きていたら、ガスの合間に星空が見えました。標高2400m余りの室堂では、星の密度が濃厚で感動的! 流れ星も1時間に数十個、合わせて50個以上が見えました。しかし撮影の方は、デジタルの感覚で撮ったらポジは予想以上に感度が悪く、露出不足で良いのがありませんでした(涙)。電池がいらない機械式カメラの特性を生かせずに残念だったので、またリベンジですね。

img046.jpg

続・白山

| コメント(0)

娘にデジカメを手渡したら、若いから元気なようで、登山・下山中にたくさん撮っていました。その中から数枚を。JPEG、ノーマル撮影、レタッチなし。

DSC_8030.jpg

DSC_8055.jpg

DSC_8069.jpg

DSC_8123.jpg

DSC_8117.jpg

DSC_8128.jpg

スケッチの部屋: カテゴリ月別アーカイブ

月別 アーカイブ

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.6

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このアーカイブについて

このページには、2007年8月以降に書かれたブログ記事のうちスケッチの部屋カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはスケッチの部屋: 2007年7月です。

次のアーカイブはスケッチの部屋: 2007年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。