2008年11月アーカイブ

琵琶湖のオオワシ 在庫から

| コメント(7)

知人から、壁紙にする横写真の別カットが欲しいとの声がありましたので1枚。
DSC_190000.jpg

オリジナル画角のピクセル等倍で。クリック2回で巨大になります。
DSC_1967c00.jpg

30日の鳥さん

| コメント(0)

朝から雨だったので、部屋の片付けなどをしてくすぶっていましたが、午後3時すぎから少しだけ出撃。田んぼにポツンとノスリが1羽いました。この辺で見るのは珍しいなぁという感じ。

DSC_213200.jpg

そこへ、ここをテリトリーにしているチョウゲンボウが現れ、上空から声を出しながら威嚇!
DSC_213700.jpg

ノスリを追い払ったチョウゲンボウは余裕の飛行です。向かってくるのを30枚ぐらい連写しました。
DSC_216000.jpg

ノスリはさびしく・・・
DSC_217100.jpg

飛び出しが、かろうじて納まった1枚。SS1/200
DSC_222900.jpg

羽衣・・・ではありませんが^^; 空バックでプラス補正していたこともあり、これは1/10のチョウゲンボウ飛び出し。本来は失敗画像ですが、背景の色とともに不思議な感じになったので、ペッタン!
DSC_223000.jpg

琵琶湖へ遠征

| コメント(2)

天気が良さそうな予報だったので、プチ遠征で初めての琵琶湖へ。
1週間前に到着したオオワシと紅葉を撮ってきました。
県内でもオオワシポイントはありますが、もう少し遅いので紅葉との絡みは難しいみたい^^;

午前7時に出発し、湖北野鳥センター到着が8時30分ごろと、意外と近いです。ETCの土日割引に加え、ガソリンも安くなっているので、まずまず手軽な遠征ですね。
DSC_190600.jpg


DSC_189900.jpg

3枚を合成!
DSC_163600.JPG

ハヤブサやオオタカも訪れ、なかなかのフィールドでした。
DSC_193000.jpg


DSC_197000.jpg

今日のヤマちゃん

| コメント(2)

遠征の帰りに寄ったら、出迎えてくれました(^v^)

DSC_208900.jpg

今日のヤマちゃん

| コメント(3)

22日と同じ枝で、お気に入りのようです。でも暗い! ISO1600でも1/80から1/100ぐらいでした。
現地でお会いしたYさん、鳥談義楽しかったです。お世話になりました。
Yさんは「フィルムだとSSが数分の1秒でお手上げだ」と嘆いでおられましたので「デジタルは良いでっせ」と、背中を押してしまいました(^v^)

DSC_1573_006.jpg


DSC_151600.jpg


DSC_1579_008.jpg

禅の里

| コメント(0)

曹洞宗大本山永平寺へ、紅葉を撮りに行ってきました。観光地としての知名度はさすがに高く、バスや自家用車がひっきりなしに到着します。紅葉の時期だったことと、貫首さんが交代されたのが影響しているように思いました。

DSC_144500.jpg


DSC_1250c00.jpg


DSC_123700.jpg


DSC_122900.jpg


DSC_133400.jpg


DSC_127900.jpg

傘松閣の天井絵.iso6400、手持ち、1/13
DSC_119000.jpg

廊下、階段はピカピカでした。
DSC_121000.jpg

チョウゲンボウ

| コメント(0)

ヤマセミとオシドリを撮って5分ほど移動したら、チョウさんがお出迎え! 今日は短時間でたくさん遊んでもらってラッキーでしたね。午前中は雪囲いに汗を流したので、そのご褒美だと(^?^)

DSC_105300.jpg

こっち向きに止まって欲しかったー^^; ピクセル等倍。クリック2回で巨大になります。
DSC_110500.jpg


DSC_110700.jpg

移動して。
DSC_111100.jpg

尾羽を畳むと、オバQを逆さにしたような模様になることを発見!
DSC_113800.jpg

オシドリ

| コメント(0)

ヤマセミを撮っていたらオッシーも発見。暗いのが難点ですけど、とても良いフィールドです(^v^)

DSC_088200.jpg


DSC_095300.jpg

久しぶりの

| コメント(0)

ヤマちゃんです。オスの方が愛想が良いです。
DSC_079200.jpg


DSC_080200.jpg

遠くからメス。雪が入りました!!
DSC_084300.jpg


DSC_084700.jpg

カワガラス

| コメント(0)

先日の雪が少し残っていました。春先の写真みたいです(^?^)

DSC_069900.jpg

晩秋スケッチ

| コメント(0)

そばを食べた後、池田町まで足を延ばして撮影。
「かずら橋」付近で。
DSC_040700.jpg

かずらを編んだ(芯には黒いケーブルがありますが)橋で、高さ約10メートル。ステップの間隔がかなり広くてスリルがあります。
DSC_044900.jpg

付近で。

DSC_047600.jpg


DSC_066600.jpg

そば三昧

| コメント(5)

全日本素人そば打ち名人大会というのが県内であり、各地の精鋭が腕を競っていました。
会場では県内各地のそば処が10のブースを構えて味の競演!じっくりと食べ比べてきました(^v^) 好みの問題ですけど、私的には今庄のが一番おいしかった。ただ、つゆが濃すぎたのと、ゆで不足で少し硬いかなという印象でした。

左が池田、右が今庄。
DSC_031100.jpg

大野市阪谷地区はそばに里芋。
DSC_031900.jpg

ふくいそば打ち愛好会。
DSC_032000.jpg

ノスリ

| コメント(0)

車がかなり走る道路沿いのミラー上で待機。

DSC_005700.jpg

トリミングしてみました^^;
DSC_0057c00.jpg

マガン

| コメント(5)

100羽ぐらいの群れを発見! すると次々と後発隊が到着して500羽ぐらいになりました。

DSC_017200.jpg


DSC_021200.jpg

着地する時は、足元をちゃんと見るようです(^?^)
DSC_021800.jpg

チュウヒ

| コメント(0)

トビと間違えやすいですが、飛行スタイルが違います。

DSC_007100.jpg


DSC_014400.jpg

少しだけ秋色の

| コメント(0)

チョウゲンボウ

DSC_030700.jpg

曇天のカワラヒワ

| コメント(0)

天気が良ければ、背景の川が青いはず・・・^^;

DSC_003500.jpg

リベンジ刈込池

| コメント(0)

1日午後は、やはり天気が回復して三ノ峰が眺望できたとのこと。それで5日午前に再度出掛けました。天気は狙い通りでした。
しかし、三ノ峰に雪はわずかしか残っておらず期待外れ。
DSC_964600.jpg

手前に枝を入れて遠近感を(^v^)
DSC_961700.jpg

落ち葉の道。
DSC_970200.jpg

刈込池付近で。
DSC_979900.jpg


DSC_9853001.jpg

冠雪の白山を追いかけて^^;
DSC_997500.jpg


DSC_999100.jpg


DSC_998600.jpg

2001年涸沢

| コメント(0)

ハードディスクを整理していたら、2001年に涸沢で撮った画像が出てきましたので、アップします。10月7日から9日のかけての写真。
この頃はまだデジタル一眼レフが無かった(プロ用超高級機はあったかも?)時代で、COOLPIX990で撮っていました。

DSCN1553.JPG

穂高岳山荘横の登り口は渋滞状態。
DSCN1576.JPG

赤い屋根が穂高岳山荘。ヘリポートが見えます。
DSCN1579.JPG

奥穂高岳ピーク付近から。奥に槍ヶ岳が。
DSCN1577.JPG

おなじみのジャンダルム。
DSCN1580.JPG

スケッチ?(^v^)

| コメント(2)

刈込池で粘らずに下山したのは、これが目的で、友人と午後からは山芋掘りの約束をしていました。

1本掘るのが大変な作業。スコップで掘り下げるので、なるべく斜面にある芋を見つけるのがポイントです。ある程度掘ったら、小さなバールなどで芋を折らないよう慎重に進めます。最後は軍手をはめた手で土をかき出し、まるで映画の「大脱走」のようだなあと思いました。

掘った芋はすりおろして、同量から2倍の大根おろしに卵とだし汁か醤油を加えてかき混ぜると、おいしく食べられます。

芋掘りでは過去に"事件"があり、掘った穴に携帯電話を落としてしました。一人で掘っていたので帰宅するまで気づかず、それから慌てて家内と一緒に現地へ。家内の携帯で呼べば位置が分かると思ったものの、音がしない・・・!! どうやらマナーモードにしてあったようです^^; 教訓「携帯を落とす恐れがある時はマナーモードにしないこと」

DSC_934300.jpg

刈込池

| コメント(0)

毎年恒例の刈込池へ。紅葉は終盤でした。天気予報通り、午前中は曇りがちで午後からは奥の山・三の峰が見えたはずですが、用事があったため昼前で引き揚げました。残念!

DSC_925100.jpg

帰り道で。もともとは1本の木だったのが、途中で幹が分かれてしまい、さらに雷や雪で片方は折れたようです。でも、残りの木はしっかりと成長していました。
DSC_932300.jpg

ブナに比べて、モミジはぼちぼちという感じ。
DSC_933300.jpg

月別 アーカイブ

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.6

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このアーカイブについて

このページには、2008年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。