2009年4月アーカイブ

季節限定の

| コメント(0)

芝桜との絡みをようやく撮れました。
コサギですよね(^?^)
DSC_5372.jpg>

アマサギ
DSC_5358.jpg

ラジオ体操 ノートリで
DSC_5313.jpg

ノートリ
DSC_5303.jpg

ツバメに挑戦

| コメント(0)

雨の日は川面を飛ぶことが多いようで、餌の関係でしょうかねぇ?
飛びつき
DSC_5266.jpg

DSC_5102.jpg

方向転換
DSC_5216.jpg

DSC_5218.jpg

鳥撮り休暇

| コメント(0)

SさんとYさんからセイタカシギが来ているという連絡をいただき、代休を取って見に行きました。
セイタカ撮影は初めてかも?貴婦人という呼び名にふさわしい立ち姿でした。
DSC_4742.jpg

バレリーナ風(^v^)
DSC_4713.jpg

チュウシャクシギ

| コメント(0)

50羽ぐらいの群れがいました。シギチの季節が到来ですね。

DSC_4587cc.jpg

DSC_4771.jpg

久しぶりのヤマちゃん

| コメント(0)

意外な所にいました。前ボケはキセキレイ
DSC_4520C.jpg

DSC_4545.jpg

巣作りが始まりました

| コメント(0)

イワツバメ
DSC_4336.jpg

普通のツバメの上にイワツバメ、水に映ったのに挟まれて「ツバメサンド」とでも(爆)
DSC_4310.jpg00x274.jpg" width="400" height="274" class="mt-image-none" style="" />

コチドリ

| コメント(0)

芝桜に絡みました。サギを狙って行ったのですが、いませんでしたので^^;

DSC_4854.jpg

キジを追加

| コメント(0)

小さな花が咲く畑でキジをゲット(^?^)
DSC_4858.jpg

メスはかわいいですね。
DSC_4871.jpg

色づき始めた麦の前でオス
DSC_4896.jpg

桜だより(7)

| コメント(0)

これで最終ですね(^v^)
一乗谷朝倉氏遺跡は枝垂れ桜も咲きそろい、12日は大勢の花見客で賑わっていました。
高台から。
DSC_3947C.jpg

西山光照寺跡。落花盛んでした。舞い散る花びらにフォーカスせず、中央辺りの枝にピントを固定して撮ったら、雪のようになりました。これもありかな(^?^)
DSC_3934C.jpg

横位置で。
DSC_3937C.jpg

桜だより(6)

| コメント(0)

福井市武周町の西雲寺。10日夜撮影で、ほぼ満開状態でした。
DSC_3902B.JPG

DSC_3512.jpg

DSC_3763QJPG.jpg

合成もの。レリーズを忘れて手押しだったので、若干ぶれています。北斗七星が分かりますよね。
output041000.jpg

桜だより(4)

| コメント(0)

勝山市の弁天桜が見ごろです。
この日の最高気温は20度を超え、初夏の陽気。散歩の園児も気持ち良さそうでした。
今年は山に雪が少ないのが残念ですね^^;
DSC_3430.jpg

DSC_3373.jpg

丸岡のたけくらべ、ソメイヨシノは8分咲き、枝垂れ桜は1週間から10日ほど早い感じでした。ここもライトアップされます。
DSC_3481.jpg

早くから咲いている枝垂れもあります。
DSC_3485.jpg

ぽかぽか陽気で、桜の下で弁当を食べる人や昼寝をする人もいて、のどかでした(^?^)
DSC_3497.jpg

番外のオシドリ。緑の中で。
DSC_3508.jpg

桜だより(3)

| コメント(0)

県庁のお堀周辺の桜がほぼ満開になっています。ライトアップされていて、なかなか風情があります。
DSC_2612.jpg

DSC_2595.jpg

DSC_2663.jpg

DSC_2665.jpg

DSC_2674.jpg

DSC_2675.jpg

カタクリをリベンジ

| コメント(0)

5日は午後3時ごろまで仕事。帰りに花を少し撮ってきました。
カタクリの里は満開で良い感じになっていました。
DSC_2533.jpg

斜面全体に咲いています。地元の人によると、今年は天候の関係で疎らとか。
DSC_2562.jpg

DSC_2531.jpg

花桃

| コメント(0)

毎年出かける花桃の場所。赤は9分咲き、白はピークを過ぎていました。
DSC_2402.jpg

杉林がバックだとカラフルです(^v^)
DSC_2439.jpg

ミツバチが飛び交っていました。
DSC_2459.jpg

恋の駆け引き?

| コメント(0)

不思議な行動を見ました。ヤマセミ♂が魚をゲットし、♀にプレゼントしようという感じでしたが、1時間30分ほど魚をくわえたままで、結局は自分で食べてしまいました。
♀を呼んでも来ないためか・・・・でも、自分で運べばいいはずで、この行動は謎です(^v^)
魚を捕って岩に着地。
DSC_1970C.jpg

飛び出したので、♀の所へ持っていくのかなと・・・
DSC_2002.jpg

と思ったら、近くの枝に止まります。ヤマセミは魚を頭から飲み込みますが、♀や子供に与える時は、魚のえらが邪魔にならないようにと、しっぽからくわえます。
DSC_2070.jpg

食べてしまって、水浴びにGOー!
DSC_2107.jpg

DSC_2165.jpg

DSC_2166.jpg

DSC_2202.jpg

桜だより(2)

| コメント(0)

一乗谷の入り口、西山光照寺の桜は8分咲き。石仏がひっそり佇み、なかなか情緒があります。
(近くの県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館の周囲は満開でした)
雨が降り出し、条件はいまいち。リベンジする予定です。桜吹雪も面白い場所。
DSC_2358.jpg

DSC_2303.jpg

ナベヅル続報

| コメント(2)

日に撮影したほかに2羽いるというので本日、確認してきました。ところが、農作業が始まったことなどから、この2羽は空高く飛び去ったということです。以前に撮った2羽もトラクターの作業などで田んぼを右往左往しましたが、3日夕方の時点ではまだいました。
現地ではYさん、Tさん、お世話になりました。

カラスのモビングに怒る成鳥。


鶴らしい片足を上げる仕草。頭の赤いのがよく分かります。
DSC_1752.jpg

飛び立つ2羽。
DSC_1786.jpg

トビもの
DSC_1792.jpg

桜だより(1)

| コメント(0)

一乗谷朝倉氏遺跡・唐門横の桜が六分咲きぐらいです。毎日午後9時までライトアップしています。
通常は足羽川などの桜から一週間ほど遅いのですが、今年はなぜか早いようです。
周辺のシダレ桜、地元では糸桜と呼ぶのはまだつぼみですね(^v^)
DSC_1916.jpg

星も少し。これから月がどんどん明るくなるので、星とのコラボは難しそうです。
DSC_1927.jpg

春本番

| コメント(0)

ヒバリが空高く飛び、さえずっていました。
DSC_1685.jpg

ナベヅル

| コメント(2)

北帰行の途中で迷い込んだらしいナベヅルを撮影。出勤前、午前6時ごろに家を出て寄りました。時々小雨という天気の中で何とか。
2羽しか分かりませんでしたが、計4羽がいたそうです。
右側は見るからに幼鳥ですね。トリミングあり。

DSC_1428.jpg

上の写真より少し奥に行ったのを2倍テレコンでトリミングなし。やはり画質が落ちるように思いますね。
DSC_1465.jpg

月別 アーカイブ

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.6

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このアーカイブについて

このページには、2009年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年3月です。

次のアーカイブは2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。