2006年8月アーカイブ

ホバ!ホバ!

| コメント(2)

暗い所から出てきてホバ・・
真っ白なのが目の前でホバして、(見たことないけど)天使みたいでした(^_^)v
絞り優先、ISO200、F4・5、1/320、-1.3EV。現像時にコントラストを落としたので白トビはしていませんが、SSが低すぎたようです。結果的に面白い写真になったかと思います。

DSC_2483CC.jpg

水ものも撮れました。

| コメント(0)

DSC_2376C.jpg

DSC_2650C.jpg

DSC_2652C.jpg

DSC_2658C.jpg

久しぶりのヤマセミ

| コメント(0)

この時期は鮎釣りさんが多く、おまけに撮影に行ける土日はもろカブリます。そんな中、本日は通常ポイントより上流でヤマセミに再会。元気で良かった?(^・^)
まずは止まりものから。
DSC_2283C.jpg

DSC_2618C.jpg

カイツブリ

| コメント(2)

カイツブリ目カイツブリ科ですが、以前からカモ類に入れてしまっているので、そのままで。
この時期は若もそこそこの大きさになっているようでした。
DSC_2192C.jpg

水から上がってのんびりと(^^♪
DSC_2212C.jpg

水に入るときは体操をします。ホント?
DSC_2221C.jpg

親もまったりでした。
DSC_2202C.jpg

睡蓮と

| コメント(0)

サギが絡む場所へ、またお出掛け。ほかのポイントが空振りだったからです^^;
DSC_2115C.jpg

続・万灯会

| コメント(2)

各宗派のお寺が20余り並ぶ寺町通りで、16日も万灯会を撮影。1寺が約300個のとうろうを用意するとのことで、総数は1万近くになるようです。まずは先日来、試している多重露光で撮影。
ピントを外して1枚撮り、ピントを合わせてもう1枚を重ねています。花などの撮影でも使えそうですね。
DSC_1884C.jpg

DSC_1885C.jpg

普通に撮ったのが次の2枚。
DSC_1889C.jpg

DSC_1895C.jpg


最後はズーミングで遊んで(^。^)
DSC_1901C.jpg

案山子

| コメント(4)

道中で見掛けた案山子。畑を囲むように3体が置いてあり、ヘルメットを被って銃を持っていたりと、妙にリアルな演出にドッキリ!
DSC_1725C.jpg

DSC_1728C.jpg

DSC_1730C.jpg

別の場所ではコンクールを実施中のようでした。
DSC_1762C.jpg

DSC_1767C.jpg

DSC_1773C.jpg

プチ遠征

| コメント(0)

お盆休みだったので、家内と隣県の高原や高山市などに。お目当ての鳥は現れず、ウグイスがにぎやかに鳴いていました。
DSC_1716C.jpg

高山の郊外で、ウランが混じったガラスの工芸品を見る機会がありました。ブラックライトで照らすと、不思議な色になります。手持ち撮影で1/13や1/6で撮れたので、ちょっとうれしかったりして。
DSC_1752C.jpg

DSC_1739C.jpg

3年目の万灯会

| コメント(0)

16日がメーンのようで、15日は客も灯ろうも少し寂しい感じ。明日も行く予定ですが、とりあえず本日の写真を。
DSC_1779C.jpg

DSC_1786C.jpg

越夏するらしいカワアイサ

| コメント(2)

先日、見掛けたカワアイサ。昨日(13日)もその辺りにいました。川の中の石にまったりしていて、撮影している途中に泳ぎだしました。羽などを痛めているような気配はありませんでした。このまま冬までいることになるのでしょうね。
DSC_1628C.jpg

暑かったせいか水を飲んでいたようです。
DSC_1637C.jpg

多重露光を試してみました。枚数は3枚。多重露光では被写体そのものが薄く写り、コントラストを強めて現像しています。2枚ぐらいが限度かも?違う被写体でも試してみます。
DSC_1613C.jpg

三国花火

| コメント(0)

初めて出掛けた三国花火。水中花火がクールで、2尺玉のでかさと迫力に圧倒されました。

DSC_1454C.jpg

DSC_1357.jpg

DSC_1506.jpg

DSC_1526.jpg

DSC_1466.jpg

DSC_1532.jpg

きょうもヤマセミ

| コメント(4)

先日の代休で鳥撮り休暇。着くなりヤマちゃんがお出迎えしてくれました。
餌捕りはまだ苦手なようで、何度もトライして小さな魚をようやくゲット。親は近くで見守るだけで、2日前とは幾分様子が変わってきたような・・
DSC_0966.jpg

日差しが強いと影ができて目が出ませんよ?^^;
DSC_1172.jpg

先日の反省を踏まえ、測光をいろいろと試してみました。マルチパターン、中央部重点、スポットと設定を変えてみた結果、バックが暗くて鳥が明るい場合、スポット測光が最もシャータースピードが上がりました。当然のことでしょうね。というわけで、本日はマルチや中央部で300カットほど撮り、ほとんどがSS不足でボツ画像に・・・「失敗したなぁ?」という後悔も少しありますが、身を持って学習したことで、よしとしましょう。^^; これはマルチパターン測光で1/320。
DSC_1216.jpg

DSC_1223.jpg

DSC_1239.jpg

休耕田で見掛け、車窓からレンズを構えていると、どんどん近寄ってきました。おいおい、お前は野鳥だろう・・・と思わず苦笑いしながらの一枚。ノートリです。
イカルチドリと掲載した後、野鳥の会の大先輩から、コチドリの幼鳥だろうという指摘をいただきました。よく似ているけど、この時期にイカルチドリは河原などにいて、田んぼには来ないとのこと。失礼しました。
DSC_1316.jpg

カイツブリ

| コメント(0)

炎天下シリーズ(爆)のカイツブリです。
DSC_1331.jpg

続ヤマセミたっぷり

| コメント(2)

これは姫だと・・^^; 暑いとヤマちゃんも水浴びを盛んにやるようでした。
DSC_0822C.jpg

DSC_0841C.jpg

見守っていた母親もザブン!!
DSC_0845C.jpg

DSC_0848C.jpg

ヤマセミたっぷり

| コメント(0)

6日の日曜日は午後からの出勤前、ヤマセミ詣でに。姫はまだ親離れしていないようで、時々えさをもらってうれしそう。両親と合わせて3羽が飛び交うと、次第にどれが親で、どれが子で・・・と分からなくなります。

DSC_0607C.jpg

午後1時ごろ。日差しが強いと撮影も大変。
DSC_0807C.jpg

日向と日陰を行き来されると・・・
DSC_0816C.jpg

ミサゴ

| コメント(0)

内陸部で見たのは冬以来。飛び出しを待つ間が暑くて大変でした^^;

DSC_0344C.jpg

DSC_0345C.jpg

DSC_0346C.jpg

DSC_0347C.jpg

これだけトリミングあり。
DSC_0349CC.jpg

久しぶりのカワセミ

| コメント(0)

遠かったけど、久しぶりだった(^。^) 上はそのまま、下はトリミング画像。

DSC_0298C.jpg

DSC_0298CC.jpg

イカルチドリ

| コメント(0)

先日と同じ場所でイカルチドリと再会。ヒナは結構大きくなっていて、親が懸命に呼んでも走り回っていて、やんちゃは鳥も同じだと思った次第。

DSC_0256C.jpg

DSC_0240C.jpg

カワアイサ♀

| コメント(0)

冬鳥のカワアイサが、ポツリといました。早くも飛来・・というよりも帰りそびれたのではないでしょうか?
DSC_0055c.jpg

DSC_0085C.jpg

トンボ

| コメント(0)

休みを取ったのですが、終日忙しくて、夕方からやっと鳥撮りに。ヤマセミが止まる予定だったはずの石にトンボが・・^^; SS1/6。
DSC_0002C.jpg

月別 アーカイブ

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.6

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このアーカイブについて

このページには、2006年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年7月です。

次のアーカイブは2006年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。