スケッチの部屋の最近のブログ記事

紫金山・アトラス彗星

| コメント(0)

久しぶりの彗星撮影にチャレンジ。1週間前がベストだったようで、この日はかなり暗くなってました( ;∀;) それでも家族やご近所さん、市外から来られたという人ら総勢10人以上でにぎやかに観察しました(^^♪ 周期的に次は8万年後に来るかもしれないとか。レアでしたね。

2024 1020A.jpg

左下は越前大野城、ライトアップは要らなかったのに!

2024 1020B.jpg

ペルセウス座流星群2024

| コメント(0)

極大日時(12日深夜)の天気予報が芳しくなかったので、前日に少しだけ撮影。いくつかの流れ星をゲットできました。

DSC_0473C.jpg

DSC_0532C.jpg

プチ登山

| コメント(0)

久しぶりの山登り。問題なく登れました。現地は強風で体感気温は16度ほど? 長袖の上着を二枚重ねしても寒かった!!

IMG_4910CC.jpg

ギョリンソウ

IMG_4920CC.jpg

トチノキ

IMG_4923CC.jpg

霧氷

| コメント(0)

氷点下9・2度と今季一番の冷え込み。川沿いの木々に真っ白な霧氷の花が咲きました!

IMG_4711C.jpg

川霧も発生

DSC_8106C.jpg

バックは百名山・荒島岳、もう少し早く撮れば良かった( ;∀;)

DSC_8138C.jpg

IMG_4720C.jpg

ふたご座流星群2023

| コメント(0)

極大日の14日は天気が悪そうだったので13日に撮影。薄い雲があったものの、まずまずのシーイングでした。長経路の流れ星が多かった!いずれもトリミングあり。

↓21時40分↓

DSC_8300C.jpg

↓22時30分↓

DSC_8594C.jpg

↓23時13分↓

DSC_8851C.jpg

↓23時54分↓

DSC_9087C.jpg

↓24時14分↓

DSC_9206C.jpg

紅葉狩り3

| コメント(0)

知人に誘われて3日は銀杏峯へ、好天に恵まれて乗鞍岳や御嶽山が見えました。冬期は通れない小葉谷コースを選択。名松コースとの分岐点に別の車をデポして、自車で小葉谷登山口まで行くことで1時間以上の短縮ができ、周回コースを楽しめます!ヤマップ軌跡で鉱山跡石垣付近がスタートになっているのは、アプリのセッティングに手間取ったため。久しぶりの登山に加え急登の連続だったため、4日間ほどは筋肉痛に悩まされました。

スクリーンショット 2023-11-04 8.39.45.jpg

IMG_4582.jpg

高い所は落葉で、低い場所はまずまず。赤色が少なかったかなぁ。猛暑の影響が感じられました。ナナカマドは赤い実だけ。

IMG_4575.jpg

下山途中の前山で。奥に白山連峰が。

IMG_4580.jpg

宝慶寺憩いの村。営業休止中ですが、来季は何かあるそうです。

IMG_4584.jpg

小松航空祭2023

| コメント(0)

4年ぶりに観客を入れて開催された小松航空祭。主催者発表で来場者5万人というものの、ブルーインパルスが来なかった(鹿児島国体開会式)こともあり、道路の渋滞や会場の混雑もなくのんびりと楽しめました(2015年は14万人だった)

F15の急上昇!翼から白い煙のようなものが出ているのは、翼の上下気圧差によって発生するベイパーという現象。

DSC_9165c.jpg

オーストラリアやイタリアとの共同訓練を踏まえた特別塗装機も飛びました。

DSC_9746c.jpg

DSC_0665c.jpg

DSC_9218c.jpg

DSC_9227c.jpg

DSC_9356c.jpg

ブルーインパルスJrというそうです。

DSC_0034c.jpg

ブルーインパルスに代わって観客を魅了したのは、エアレース・パイロット室谷義秀さんのパフォーマンス。きりもみ飛行やスモーク演出などハラハラドキドキでしたね。

DSC_0538c.jpg

DSC_0263c.jpg

鬼滅の刃ペイントの全日空機も

DSC_0004c.jpg

写真をボチボチ

| コメント(0)

久しぶりの更新。3月以降の気候で何もかも早い。ハナモモも例年4月下旬から5月なのに、4月10日ごろで見ごろとなってました。

DSC_5614C.jpg

DSC_5674C.jpg

4月初旬、石川県白山市のオンソリ山へカタクリを求めて遠征。国内最大級の群生地とされるだけに見事でした。福井県大野市に矢ばなの里という見所がありますが、感覚的にはその3倍以上。駐車場から近いものの、かなりの急登で滑りやすいので、ソールのしっかりした登山靴などがあれば快適かも。

DSC_5578C.jpg

取立山

| コメント(0)

この時期、定番の取立山へ。実は先月下旬に出掛けたのですが、天気が悪かったなど諸般の事情で途中で断念、リベンジ登山でした。山頂からは360度のパノラマ。下山後は同行者とおいしい酒を飲み交わして楽しい一日でした。白山がドーン

IMG_4313C.jpg

別山

IMG_4314C.jpg

経ヶ岳

IMG_4316C.jpg

越前甲

IMG_4317C.jpg

夏の駐車場は電話ボックスが7割ほど埋まり積雪は2メートルほど?

IMG_4309C.jpg

お昼はカレー&チーズのカップ麺が絶品でした。

IMG_4311C.jpg

山スキー訓練

| コメント(0)

今日は某所で山スキーの練習。ショップオーナーのKさんとその知人のWさんに現地で丁寧に教えてもらいました。私が足を引っ張ったため予定地まで行けませんでしたが、代替地が何と!新雪20センチほどある望外のパウダー斜面!「キャッホー」と歓声を上げながら滑っていました。

途中で、雪崩の危険度を判断するコンプレッションテストを実体験。雪を切り出して上から手のひらでたたく、ひじ先からの力でたたく、腕全体でたたくという方法で雪面の弱層を見分ける方法を教えてもらいました。新雪は下層のザラメ雪に割とくっついていましたが、滑れば表層雪崩。深い所で弱い部分があり、ここからいくと全層雪崩だなあと学びました。皆さんありがとうございました。

IMG_4290.jpg

雪は何層もあってそれぞれ雪質が異なります。

IMG_4288.jpg

日中の天気はまずまずだったものの夜間は当然、氷点下。翌朝、隣りのサイトの若者たちは、車内のダッシュボードに置いた濡れた手ぬぐいが凍っていたと賑やかでした。

IMG_4284.jpg

ビールは早々に切り上げてコッヘルで沸かした熱燗がグッド!つまみはチーズフォンデュにしてみました(^^♪♪ 下茹でして持って行った野菜が冷たくなったので一気に鍋へ。

IMG_4287.jpg

雪山行ってきました

| コメント(0)

白山がドーン! 中間の小ピークに続くスキーのトレースが見えます。経ケ岳にでも向かったのでしょうか。

IMG_4279B.jpg

別山もドーン!

IMG_4280B.jpg

ワイドと撮ると

IMG_4278B.jpg

こんな雪面を滑ってきました。

IMG_4282C.jpg

冬の足音

| コメント(0)

起きたらビックリ! 盆地を囲む1000メートル級の山が白くなっていました。例年だと11月下旬以降だったはず・・・今季は雪が多い予報もあり戦々恐々です。

経ケ岳

DSC_5051C.jpg

荒島岳

DSC_5141C.jpg

周りはこんな感じ

DSC_5085C.jpg

晩秋スケッチ 続

| コメント(0)

11、12日に所用で京都へ。中心部は混雑が予想されるので奈良に近い洛南方面で紅葉巡りをしました。浄瑠璃寺は本堂などが国宝なのに庭園は無料というサービスでした。いずれもスマホ撮影。

IMG_4124_01.JPG

IMG_4107C_01.JPG

IMG_4137_01.JPG

岩船(がんせん)寺はアジサイの頃に再訪したいですね。

IMG_4150_01.JPG

IMG_4159_01.JPG

IMG_4145_01.JPG

晩秋スケッチ

| コメント(0)

天気が良かったので紅葉撮影に池田町までプチ遠征。お昼は「そば処一福」で塩だしと醤油だしの2種類のおろしそばを堪能!塩だしが抜群においしかった(^^♪

DSC_4914C.jpg

DSC_4984C.jpg

DSC_4898C.jpg

DSC_4943CC.jpg

スケッチの部屋: カテゴリ月別アーカイブ

月別 アーカイブ

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.6

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちスケッチの部屋カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはジョウビタキの部屋です。

次のカテゴリはセンダイムシクイの部屋です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。