トピックスの最近のブログ記事

2月にタンチョウと遭遇!

| コメント(0)

県内での長期滞在が46年ぶりとなるタンチョウを偶然、撮影しました。野鳥の会から「いなくなるまで非公開に」という要請があり・・・

DSC_5783c.jpg

ミサゴが獲物をゲットして飛んでました。

DSC_5765c.jpg

梅が咲き始めていました。

DSC_5940cc.jpg

パナソニックから25ミリ?600ミリ全域でF2・8というコンパクトデジカメが発売され、先日、入手しました。テストを兼ねて悪天候の中を出撃したらQちゃんにお会いして、お互い「病気ですね」という感じでした(^^;)

AFでしっかり追ったら5枚/秒、AFを無視すれば12枚、さらに40枚、60枚というモードがあることには驚きました。電子ズームを使えば1200ミリにも!

テストの結果、メーンの被写体背景に木々などがあるとAFが迷うかなという感じで、これは一眼レフでも同じですが。使用中、露出補正ができない!と思っていましたが、マニュアルを読んだら、できるようでした。

使用初日は不満足ながら、使いこなせば、もう少し良くなるかもしれません。登山などの際、鳥を撮りたいようなシーンで活躍することを期待しているのですが・・・

P1000111c.jpg

P1000126c.jpg

P1000153c.jpg

 

富山の探鳥地

| コメント(0)

能登では偶然にもherasigiさんとお会いして、「富山の探鳥地」という本を一冊買わせて頂きました。

富山県内の探鳥スポットを写真とイラスト入りで詳しく紹介しています。ガイドブックとして便利なうえ、何よりも写真が超!超!すごいので、写真集としてもたっぷり楽しめます。富山鳥研の掲示板に詳しく紹介されていますから、関心のある方はぜひどうぞ。http://homepage2.nifty.com/toyama-toriken/

DSC_3612.jpg

アネハヅルを探して

| コメント(2)

能登半島まで遠征してきました。現地で聞いたら、朝にはいたけど・・・ 早朝にカメラマンが寄り過ぎて飛ばしてしまった? 天気が良くなったので渡りを再開したのかもしれません。数時間の差でした(^^;)

ということで、2004年5月に県内で撮影したものを掲載。

dsc_0001c.jpg

この鳥は、飛んでいる写真を使いたいというオーダーがあり、トヨタ自動車(本社)のショールームで使ってもらったことがあり、思い出深いのでした(*^_^*)

DSC_7936ab.jpg

カニ!カニ!

| コメント(3)

週末は越前海岸へ。県内で獲れたことを証明する黄色いタグが付いたズワイガニと焼きガニ、カニの刺身、カニすき、カニ入り茶碗蒸し・・・とカニ尽くしで、食べきれないほどの料理でした。
ということで、今日は鳥や風景の写真は無しです(^v^)
DSC_4420CC.jpg

DSC_4442C.jpg

環境副読本に

| コメント(5)

県内の小中学生対象の環境教育副読本に、コウノトリの写真が採用されました。
製本すると費用がかさむので、CDの形で配布し、必要個所をそれぞれ印刷して使うようです。

コウノトリは、かつて県鳥でしたが絶滅。兵庫県豊岡市で人工飼育、繁殖したコウノトリが福井へ飛来したこともあり、県内でコウノトリが住める環境を作ろうという活動が徐々に広まっています。

DSC_769900.jpg

遠征

| コメント(2)

野鳥の会で6日は隣県の有名な探鳥地へ出掛けました。午前5時30分出発で、現地着は10時30分。24人が数人ずつのグループで散策した結果、午後3時までの間に計53種が確認できました。珍鳥はいませんでしたが、まずまず楽しめました。
ここは日帰りではなく、じっくり滞在するとかなり成果がありそうですね。
サンショウクイだけは目前で大サービスでした。以外は証拠写真ばかりですが・・・^^;

サンショウクイ
DSC_6344.jpg

DSC_6289.jpg

DSC_6273.jpg

ヒレンジャク
DSC_6085.jpg

セイタカシギ
DSC_6125.jpg

センダイムシクイ
DSC_6135.jpg

ホオアカではなくホオジロでしょう。
違うかなぁと思ってアップして、コムクドリさんにお聞きしたら、やはり違うというお返事でしたので、訂正です(^v^)
DSC_6137.jpg

アカハラ
DSC_6144.jpg

アカガシラサギ
DSC_6167.jpg

ホウロクシギ
DSC_6178.jpg

ナベヅル続報

| コメント(2)

日に撮影したほかに2羽いるというので本日、確認してきました。ところが、農作業が始まったことなどから、この2羽は空高く飛び去ったということです。以前に撮った2羽もトラクターの作業などで田んぼを右往左往しましたが、3日夕方の時点ではまだいました。
現地ではYさん、Tさん、お世話になりました。

カラスのモビングに怒る成鳥。


鶴らしい片足を上げる仕草。頭の赤いのがよく分かります。
DSC_1752.jpg

飛び立つ2羽。
DSC_1786.jpg

トビもの
DSC_1792.jpg

ナベヅル

| コメント(2)

北帰行の途中で迷い込んだらしいナベヅルを撮影。出勤前、午前6時ごろに家を出て寄りました。時々小雨という天気の中で何とか。
2羽しか分かりませんでしたが、計4羽がいたそうです。
右側は見るからに幼鳥ですね。トリミングあり。

DSC_1428.jpg

上の写真より少し奥に行ったのを2倍テレコンでトリミングなし。やはり画質が落ちるように思いますね。
DSC_1465.jpg

野鳥のレストラン

| コメント(2)

雪が降って餌が取りにくくなり、小鳥たちは懸命です。すべて同じ場所で撮影、まるで鳥さん専用のレストランのようでした。やって来たのはルリビタキ♂♀、ジョウビタキ♂♀、ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、モズ、メジロなどでした。

DSC_6180.jpg

DSC_6134.jpg

DSC_6179.jpg

DSC_6109.jpg

DSC_6181.jpg

DSC_6195.jpg

DSC_6200.jpg

周辺ではこんな鳥も(^v^)
DSC_6105.jpg

DSC_6247.jpg

そば三昧

| コメント(5)

全日本素人そば打ち名人大会というのが県内であり、各地の精鋭が腕を競っていました。
会場では県内各地のそば処が10のブースを構えて味の競演!じっくりと食べ比べてきました(^v^) 好みの問題ですけど、私的には今庄のが一番おいしかった。ただ、つゆが濃すぎたのと、ゆで不足で少し硬いかなという印象でした。

左が池田、右が今庄。
DSC_031100.jpg

大野市阪谷地区はそばに里芋。
DSC_031900.jpg

ふくいそば打ち愛好会。
DSC_032000.jpg

探鳥会

| コメント(2)

ワシ・タカの渡りをカウントする予定でしたが、曇りで寒くて、午前中は皆無でした^^;
帰り道で見たのは、コサメビタキでしょうか?

DSC_682400.jpg

もう少しトリミングしたのを一枚。

DSC_6821c00.jpg

リンクしました。

| コメント(0)

イッセイ夫婦の野鳥写真館 にリンクしました。いつも一緒に鳥見をされていて、素晴らしいお二人です。

本県出身で三重県在住「むーさんのきままな 鳥撮り写真集」にリンクしました。ヤマセミは必見ですよ。

探鳥会で

| コメント(0)

1日は探鳥会があり、前日からキャンプしました。東京からのお客さん4人も加わり、鳥談義を楽しみました。

オオルリ
DSC_5974.jpg

ゴジュウカラ
DSC_6019.jpg

イカル&幼鳥
DSC_5983.jpg

DSC_6001C.jpg

白山
DSC_5952.jpg

こんな珍客も
DSC_5890.jpg

昭和の日

| コメント(0)

だそうです。この日に合わせて、福井県坂井市三国町新保に三国昭和倉庫館がオープン。初日に早速、見学してきました。館主が約20年かけて収集した懐かしい品々を展示しています。(館主の許可を得て撮影しました)

DSC_2980.jpg

こんな自転車に乗ったおじさんから、アイスを買った記憶があります。
DSC_2892.jpg

この鞄、持っていました。
DSC_2898.jpg

ミゼット!!
DSC_2908.jpg

かまどがありました。
DSC_2917.jpg

ハンドルが自転車みたいな「くろがね」
DSC_2952.jpg

あのころの小学校
DSC_2954.jpg

男子の多くが密かに持っていたエキスパンダー(^・^)
DSC_2959.jpg

月別 アーカイブ

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.6

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちトピックスカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはツバメの部屋です。

次のカテゴリはノゴマの部屋です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。