会社の同僚&家内の計4人で上高地へ行ってきました。泊りは秘湯・中の湯温泉。天気図を見て晴天を予測して出撃したものの、低気圧が強かったのか、高気圧が弱かったのか、2日間で150センチもの大雪が降る悪天候になってしまい、カメラはほとんど使えませんでしたので、スマホの写真が中心です。
拠点の中の湯温泉旅館。
料理はこんなメニューでまずまず。温泉は良かったですね。
一夜明け、スノーシューのレンタル&持ち込みで釜トンネルから歩き始めました。
トンネル内は真っ暗で、持参したヘッドランプに感謝!トンネルは延長約1・3キロで約130メートル登り、汗だくになりました。トンネル通過に30分、その後30分で大正池。3時間弱で河童橋に着きました。それにしても、氷点下10度ぐらいの寒さに加え、強烈な風による地吹雪を体験して、冬山で遭難するのはこんな感じかなあと思った次第。上高地は標高1500メートルですから、荒島岳の山頂付近に半日いたのと同じ・・・寒いはずです。
シーズン中は大賑わいの河童橋もこの時期は閑散としていました。
大正池
初日の途中で食べた「とろろご飯」で満腹。
平湯大滝のライトアップの前日でした。
コメントする