期間限定のシバザクラと(^^♪ 遠くて散漫な感じだったので、トリミングしています。
この時期オシドリはペアになり、田んぼにいることが多いみたいです(^^♪
だそうです。この日に合わせて、福井県坂井市三国町新保に三国昭和倉庫館がオープン。初日に早速、見学してきました。館主が約20年かけて収集した懐かしい品々を展示しています。(館主の許可を得て撮影しました)
こんな自転車に乗ったおじさんから、アイスを買った記憶があります。
この鞄、持っていました。
ミゼット!!
かまどがありました。
ハンドルが自転車みたいな「くろがね」
あのころの小学校
男子の多くが密かに持っていたエキスパンダー(^・^)
下山途中の崖下で、メジロが巣材を懸命に集めていました。
27日にあった探鳥会での一枚。夏鳥のオオルリがやって来て、今年も撮りました。空抜けで・・・^^; 近くリベンジします。
午後からの総会前に別の場所で撮った♀さん。
26日は東京出張で留守に。何も無いので、かなり古い写真を引っ張り出してきました。結構、気にっている一枚です(^・^)
福井県立歴史博物館で、人と色の歴史シリーズ第一弾として「あお」と銘打った企画展が始まりました。会期は6月8日まで。詳しくはこちらから。
鳥が撮れない時は・・・花でも。下から仰いで青空をという目論みは、状況の関係で外れました。 でも、マクロで撮るのは、はまりそうです(^^♪
この日は鳥さんが不調だったので、菜の花を^^;
この辺りからは白山が見えるので、機会があれば菜の花と絡めて狙ってみたいですね。
朝露の残る広場にいたセグロセキレイです。 タイトルは朝鶺鴒(アサセキレイ)としました。大相撲の力士のようですね(^。^)
まだいました。かれこれ4カ月にも・・・羽が痛んでいます。ちゃんと帰ってくれればとおもいます。
田んぼで餌を探していました。
ノビ太で?す(^^♪
さえずりをよく聞くようになりましたが、写真は止まりもので^^;
ツバメとイワツバメを少し撮りました。変則的な飛び方をするので難敵です。
桜と星を狙って出掛けました。しかし、市街地の光と月齢9の月は思った以上に明るくて、狙い通りには撮れません。星を回そうと露光時間を長くすると、明るい桜が真っ白に飛んでしまい、試行錯誤の繰りかえり。ただ、人工光のライトアップに比べて月光下では自然な色になるのだと実感しました。 F4、17秒でもこの程度写ります。
F8、約3分。
約20分開けましたが、F13まで絞ると星はほとんど分かりませんね^^;
F4、2分、車のヘッドライトが幹を照らしました。
桜の時期はライトアップされます。昨年に続いての撮影。 まずは定番の位置から。
内側から逆光で。
水の写り込み。
当時の町並みを復元した施設も一部ライトアップ。車がかなり通り、ブレーキの明かりが写りましたが、状況が分かるということで、まあいいかぁ?(^^♪
一乗谷朝倉氏遺跡。地元で糸桜と呼ばれるシダレザクラと、ソメイヨシノなどが咲き誇り、かつての栄華を思わせる風情です。大勢の観光客が訪れていました。
桜見物のついでにヤマちゃん偵察。♀の所へ♂が魚を持ってくるかと待っていましたが、ケッケッケと鳴きながら飛び去りました。
どこへ行ったのやらと探していたら、今季初見のサシバが!
そこへヤマちゃんが来て珍しい2ショット(^_^)v
さらにカラスが乱入して3ショットとなりました?!
菜の花と八重桜、モクレンが絡む場所です。
福井市武周町の西雲寺のシダレザクラが見ごろです。
引いた絵で。
桜のシャワーの下にいるような感じでした。
先日の撮影の続編を。 F3・2と絞りを開けて、バックの丸ボケを意識してみました。
星絡みを狙った場所で。実は一乗谷朝倉氏遺跡でした。11日にライトアップが始まるので、それまでにと思って出掛けました。ところが、誰もいなくて真っ暗な状況で、戦に敗れた戦国大名の居所だっただけに、余計な妄想が湧き出てきて・・・一人では怖かったのでありました^^; 写真の中央左下に唐門と立派な桜があり、本当は近づきたかったのですが・・・ライトを忘れ、携帯電話まで会社に忘れてきたので、カメラの操作もできないからと自分で言い訳していました(*^_^*)
今年も夜桜の季節が到来。昨夜は県庁周辺などで撮影しました。 今春、復元されたばかりの御廊下橋。かつては藩主専用の通行路だったとか。
堀の内側には当然、県庁や県警本部、県議会などがあります。県庁の建て替え時に移転話もありましたが・・・ まあ「御本丸」で仕事をしている皆さんですから(^.^)
午後から天気は回復したものの、風が強く、桜が揺れて撮りにくいったら・・・・水面に浮かぶ花びらが揺れていました。
別の場所で星と・・・・さらにチャレンジしてみます。
満開で、大勢のハイカーがいました。関西方面から観光バスで来た団体さんもあり、かなり有名なんですね。
満開となり、足羽川は大賑わいでした。
久しぶりに天気の良い中で撮れました(^。^)
こんなシーンも最近多いようで・・・
梅とのコラボを狙ってみましたが、まだ少し早いようで。 ミツバチが蜜や花粉団子を一生懸命に集めていました。花粉はローヤルゼリーの材料になるとか・・・ 14ミリレンズで撮りました(^・^)
30日は夕方まで仕事でしたが、会社帰りに寄ったらヤマちゃんがつがいで・・・ 帰宅後、急いで駆けつけると、♀が待っていてくれました。前回の♂飛び出しとほぼ同じ位置から。 ただ雨の日の夕方とあって、ISO3200でもSS1/320程度でした。
このページには、2008年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2008年3月です。
次のアーカイブは2008年5月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。