涸沢(からさわ)

| コメント(5)

2度目の涸沢へ行ってきました。前回持っていたデジカメはクールピクスで、D100がまだなかったのですから、たぶん6年ぶり。遅れていた紅葉も上旬から急激に進み、現在は現地の小屋関係者が「こんな紅葉は数年ぶり」というぐらいに見事でした。
12日深夜に出発し、平湯の駐車場前で3時間ほど仮眠。5時すぎバスで上高地へ(ダイヤでは始発が5時30分でしたが、客の多かったためか早め)、上高地で朝食をとり、6時30分に出発。ほぼ水平道を横尾まで3時間、そこからの登りで苦しみながら、2時すぎにどうにかたどり着きました。機材が多くて荷物が重すぎたのが反省材料ですね。ということで、13日は好天で撮影には最高だったものの、しんどくて撮影は数枚程度。14日は曇りで時々明るくなるという具合で、写真的には少し残念でしたが、紅葉を堪能できて満足でした。同行のSさん、Tさんありがとうございました。
それと、学生時代の親友に上高地でばったり会いました。数秒違っていたら会えることもなかったので、奇遇に驚きです。元気そうでしたが、友人の最初の一声は「死にそうやないけ」でした(^_^)v

下山途中の1枚。やや右の鋭角なのが涸沢槍、その左が涸沢岳。
DSC_3339.jpg

涸沢到着後、生ビールを飲んでからの1枚。右下の巨大なテントの左上辺りにわれわれのテントが。DSC_3268.jpg

14日午前1時ごろの空。下界では絶対に見ることのできない星でした(^^♪ ISO800で約30秒。
DSC_3281.jpg

14日午前8時30分ごろ。この時は青空でした。北穂高と涸沢小屋。
DSC_3298.jpg

9時ごろ、出発前に涸沢ヒュッテ近くから。
DSC_3315.jpg

コメント(5)

素晴らしい紅葉の写真に絶句です。
白山の紅葉は今一つの様です。

最高にきれいですね。ここでは、まだ自然が生きている…何だか幸せな気分になります(^-^)
デジカメの画角の方が慣れているせいか、こちらの作品の方が好きかも…です( ^^)/。
ハッセルのマガジン、故障でなければ良いですね。いやいや?故障していた方がhaseさん的には好都合なのでしょうか?またテストの結果をご報告いたします。
追)友人との遭遇も素晴らしい出来事だったでしょう。うらやましいです。良い思い出になりますよね(^-^)ゞ

高さん、今晩は。2度目でしたが、楽しめました。写真的には反省点も多いので、ちかいうちにリベンジしたいです(^・^)

リュウ・ガブリエルさん、今日はいろいろとありがとうございました。あの後、鳥を少し撮ってから、コスモスも。奥行きを出そうと畦の上で構えると、広角では手前にコスモスが来ない、下に下りて近づくと奥が見えない・・・換えレンズを持たずにうろついたのが失敗でした。脚立が欲しいかも(^・^)
マガジンの報告お待ちしております。
デジカメは首にずっとぶら下げていたので、撮影枚数が多かったからだと思います。
友人との出会いは驚きました。でも普通は「久しぶり」という言うのに、「死にそう」とは・・・それだけくたびれ果てていたのでしょうね^^;

マガジンやはり故障でした…すみません。今回の件で、私も長く付き合ってきたOSカメラさんには全く失望しました。誠意が足りない、こんな信頼できない店を紹介した私にも大いに責任があります。申し訳ありませんでした。どうかおゆるしください。不良品を売っておいて、後に修理するだけなら、どの中古店でも同じこと…これなら少しでも安い店を選んで買えば良かったですね。とても残念な気分でいっぱいです。本当にごめんなさい(T_T)。

原因が分かり、操作ミスでないことがはっきりしたので、とりあえずはひと安心です。いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

マガジンに不具合はありましたが、リュウ・ガブリエルさんのおかげで新しい世界に足を踏み入れさせてもらい、楽しんでいますので、気になさらずに。カメラ店もフォローをそれなりにしてくれるようなので・・(^^♪

コメントする

月別 アーカイブ

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.6

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログ記事について

このページは、haseが2007年10月15日 22:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「留守にします」です。

次のブログ記事は「涸沢フィルム編」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。