3日は県支部の探鳥会。私は2日夕から現地に入り、宴会しながらヨタカやトラツグミの鳴き声を楽しみました。しかし肝心の赤い子は、鳴き声はするものの姿は見えませんでした。
不完全燃焼気味だったので、帰宅後、ヤマちゃんを訪問。すぐに見つかり、約3分間の撮影で水ものなどが撮れ、ほぼ満足の週末を過ごせましたね(^^♪
トリミングあり。数回の水浴びを撮影順に掲載。SSはいずれも1/125から1/160.
以下はノートリ。
ちょっとの時間でヤマちゃんなんて羨ましいです。
私も今日、今シーズン初、白山が見える山地でアカショウビンの鳴き声を聞きました。今年もはるばる飛んできてくれて、うれしく思います。何度聞いても美しい声ですね。数が減少しつつあることを思うと、なおさら感動です! コウノトリは、仕方ないのでしょうが、背中に取り付けられた機器が痛々しく思われます。しかし、さすがhaseさん、見事に捕らえてますね( ^^)/。
M/Aさん、今晩は。営巣地の関係で餌捕りはこの辺りが多いようです。運良く見つけられてラッキーというところですね(^・^)
リュウ・ガブリエルさん、今晩は。探鳥会の前泊で声は聞きましたが、昨年より個体数が少ないと思いました。 コウノトリの発信機は電池切れで機能していないとのこと。「太陽電池にすれば電池切れの心配はないのに」と疑問を持ちましたが、それだと重くなるようです。福井とは縁の深い鳥なので長期滞在を願いますが、いる間は観察が欠かせず、関係の皆さんは大変そうです。(秋篠宮さんが放鳥した個体らしいです、と独り言・・・・)
このページは、haseが2007年6月 3日 15:08に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「コウノトリ」です。
次のブログ記事は「続報」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
ちょっとの時間でヤマちゃんなんて羨ましいです。
私も今日、今シーズン初、白山が見える山地でアカショウビンの鳴き声を聞きました。今年もはるばる飛んできてくれて、うれしく思います。何度聞いても美しい声ですね。数が減少しつつあることを思うと、なおさら感動です!
コウノトリは、仕方ないのでしょうが、背中に取り付けられた機器が痛々しく思われます。しかし、さすがhaseさん、見事に捕らえてますね( ^^)/。
M/Aさん、今晩は。営巣地の関係で餌捕りはこの辺りが多いようです。運良く見つけられてラッキーというところですね(^・^)
リュウ・ガブリエルさん、今晩は。探鳥会の前泊で声は聞きましたが、昨年より個体数が少ないと思いました。
コウノトリの発信機は電池切れで機能していないとのこと。「太陽電池にすれば電池切れの心配はないのに」と疑問を持ちましたが、それだと重くなるようです。福井とは縁の深い鳥なので長期滞在を願いますが、いる間は観察が欠かせず、関係の皆さんは大変そうです。(秋篠宮さんが放鳥した個体らしいです、と独り言・・・・)