ホウロクシギも初見初撮りでした(^^♪ 水を張る前の田圃と田圃の間の農道に・・・乾いた場所にいたのは珍しいかもしれませんね。
後姿もなかなかです(^_^)v
ナガーーーイ!嘴ですね。 チョッとでなくて、かなりビックリサイズかと思います。 図鑑では見たことはありますけど、こうしてhaseさんは目の前で見られたと考えますと、「どんな印象でした?」と質問したくなります。 私はチュウシャクシギまでしか見ていませんので、実物の嘴の曲がり具合がわかりません。
数年前に、一度だけ見た事がありますが、乾燥地の草むらでした。
干潟で、カニを食べているイメージが強いので、乾燥地に居ると違った感じがしますね。
バーダーカワセミさん、今晩は。シギチには詳しくないので、大きなシギがいるなぁ?というのが第一印象でした。現地でお会いした野鳥の会のベテランさんは画像を見て、ダイシャクかホウロク、飛んだときの羽の裏で分かるとアドバイス、その後に飛んだ結果、ホウロクだと分かりました。 owlさん、今晩は。上記のベテランさんも乾燥地では見たことがないとのことでした。
普通、「乾燥地で見られる鳥ではない」と思うので、初認という以上に、印象が強かったです。
毎年、水田とかで記録があるので、何とかちゃんとした写真を撮りたいものです。
このページは、haseが2007年4月 2日 23:40に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「黄砂の中で 2」です。
次のブログ記事は「シダレザクラ」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
ナガーーーイ!嘴ですね。
チョッとでなくて、かなりビックリサイズかと思います。
図鑑では見たことはありますけど、こうしてhaseさんは目の前で見られたと考えますと、「どんな印象でした?」と質問したくなります。
私はチュウシャクシギまでしか見ていませんので、実物の嘴の曲がり具合がわかりません。
数年前に、一度だけ見た事がありますが、乾燥地の草むらでした。
干潟で、カニを食べているイメージが強いので、乾燥地に居ると違った感じがしますね。
バーダーカワセミさん、今晩は。シギチには詳しくないので、大きなシギがいるなぁ?というのが第一印象でした。現地でお会いした野鳥の会のベテランさんは画像を見て、ダイシャクかホウロク、飛んだときの羽の裏で分かるとアドバイス、その後に飛んだ結果、ホウロクだと分かりました。
owlさん、今晩は。上記のベテランさんも乾燥地では見たことがないとのことでした。
普通、「乾燥地で見られる鳥ではない」と思うので、初認という以上に、印象が強かったです。
毎年、水田とかで記録があるので、何とかちゃんとした写真を撮りたいものです。