29日撮影分。今年はハスのシーズン初めと終わりに出掛けて、ピークを外してしまいました。 1枚を除いてSSが1/10から1/50なのに、車から三脚を持って降りるのを忘れたため、手持ち撮影です(:_;)
ビルの窓みたいです。
役目を終えて落下した花びらと、ハス田に注ぐ水流。
+2の補正で獲ってみました。
25日撮影。この状態だと、魚は逃げられないでしょう・・・・
ところが、次のカットは約40秒後なので、上の魚は難を逃れたようでした。ゴイサギが動いたら連写しまくっていました(^v^) 捕まったのは別の魚。
白く泡立つ水の中にダイサギ。
サギ類を撮っていたら、突然に上空からやってきました。こんな場所で初めて会ったミサゴです。
前日の雨の余波が残る中、えん堤で観察。 チュウサギは反射神経が良いのか、首を前後左右に振りながら獲物に果敢にチャレンジし、かなりの確率で魚をとらえていました。
ゴイサギは待っているだけで動きもなく、チュウサギに比べたら10匹に1匹獲れるかどうかという感じでしたね。
何とか獲れた子
雨の翌日だったので、ヤマちゃんは濁りの少ない川に避難していました。枝葉越しで・・・(:_;)
アオバズクの幼鳥を初めて見ました。産毛はもうない状態ですが、親の半分ぐらいの大きさ。来年は並んだ姿を見たいものです。
高い枝で見守る親は眠そう(^v^)
幼鳥も眠そうでした。
虹彩が黄色っぽいのでササゴイ幼鳥の可能性もありますが、全体的にはゴイサギ幼鳥でしょうね。
14日撮影。オスとメスが約30分間隔で餌を運んでいました。 そろそろ巣立ちが近いなと思っていたら、17日から姿が見えなくなったようです。7月初旬にヒナがかえったようですので、巣立ちまでは3週間弱でした。
小さな川で幼鳥たちが水浴びなどして遊んでいました。この1枚はピクセル等倍にしたので、クリック2回で巨大になります。
ヤマセミを探していたら、2羽のカワセミと会いました。でも遠----い!
先日のゴイちゃん。平安時代、醍醐天皇に命じられた従者がこの鳥を捕まえようとして「勅命だ」と伝えたらおとなしく捕まったので、五位を授けられたという伝承があるようです(^v^)
前回は空振りでしたが、今日は何度か出現してくれました(^v^)
例年の場所で見つからなかったものの、別のポイントで発見。
別の場所で探しましたが、数が少なくて残念。月明かりの影響だったのかもしれません(:_;)
ゲンジと一緒に。
3年越しの撮影で、少しは形になったかも? しかし高感度だとノイジーで、機会があればリベンジですね(^v^)
このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2009年6月です。
次のアーカイブは2009年8月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。